活動記録

【協働のまちづくりフォーラム 開催報告】

2月25日、北上市生涯学習センターにて、北上市と北上市協働推進市民会議が主催する協働のまちづくりフォーラムが開催されました。
 
■市民活動紹介
  広瀬川まちづくり倶楽部
  NPO法人 あすの黒岩を築く会
  社会福祉協議会 北上市社会福祉協議会
  きたかみ地球温暖化対策協議会
 
4団体の皆さまから団体紹介のスピーチがありました。
 
■基調講演
『地域課題を企業のチャンスに変える~新しい地域貢献のかたちとは~』
講師:
 田村 滿 さん
     株式会社高田自動車学校会長
     株式会社キャッセン大船渡代表取締役
 臂 徹 さん
     株式会社キャッセン大船渡取締役 
     株式会社Next Cabinet IWATE 代表
お2人にはキャッセン大船渡を例に、新しい地域貢献のかたちについてお話いただきました。
 
■平成30年度北上市地域貢献活動企業  功績継続賞・地域貢献活動企業功績賞・感謝状の授与
北上市と北上市協働推進市民会議が一緒に表彰しました。
<継続賞>
トヨタ紡織東北株式会社 
「地域行事参加交流活動」
株式会社ユアテック北上営業所
「街路灯の取付工事寄贈」
<功績賞>
株式会社薄衣電解工業
「中学生・高校生の工場見学、インターンシップ・出前授業の実施」
サトーホールディングス株式会社
「新入学児童に対しての交通安全シールの作成及び寄贈」
特定非営利活動法人フォルダ
「子育て世代への活動拠点の提供」
<審査員特別賞>
クレアクロップス株式会社
「農場見学、インターンシップの受け入れ、農場体験」
髙瀬塗装
「下川原児童公園遊具塗装工事」

お知らせ

2025.02.06
■開催日時
2月18日(火曜日)14時~16時
■会場
北上市生涯学習センター特設会場
 
■開催内容
▶コラボ・ピッチ
…コラボアワードにエントリーした団体が、自分たちの活動や、これからチャレンジしたいことを発表します。
▶ポスターセッション&最終投票
…応援したい団体の方とつながる機会です。また、コラボアワードの最終投票も行います
▶表彰式
…第1回コラボアワード大賞がここで決定します。大賞には活動支援金10万円が贈呈されます
2025.01.27

北上市景観まちづくりフォーラムを開催します。

日時:令和7年2月2日(日曜日)午後2時から4時まで

会場:保健・子育て支援複合施設hoKko 1階ほっこひろば (北上市新穀町一丁目4番1号ツインモールプラザ西館)

参加料:無料

2024.12.02
コラボアワードは、すごい取り組みを表彰するのではなく、「みんなで応援したい取り組み」を発信し、さまざまな応援を集めることを目的で実施しています。
小さな協働、始めたばかりの事業もエントリー、大歓迎です。
多くの市民の方に活動を知ってもらうチャンスにもなります。
ぜひ、エントリーください。
エントリーは12月13日まで。
2024.10.17
今年から始まる「きたかみまちづくりコラボアワード」。
「応援したい」「もっと市内に広まってほしい」と市民が思う、異なる特技や長所をもった団体間の「コラボ(協働)での取り組み」を表彰するものです。
 
10/29は「きたかみまちづくりコラボアワード」スタートミーティングを開催します。
この取り組みに関するエントリー方法や、より応援をもらうためのポイントを紹介します。
また、基調講演では「応援しあえるまちを考えよう」をテーマに、気仙沼と八戸でまちづくりを行うお二方にお話しいただきます。
 
「まちづくりコラボアワード」参加申し込みフォームはこちら
2024.10.17
みなさんが気になっていることや北上市の子育てについて一緒に考えてみませんか?
 
このワークショップでは、みなさんのイメージする北上市らしい子育て(いいところ、好きなところ、…ちょっとだめなところ)を共有しあい、一緒に未来を 「楽しく」考えていきます。
この結果は、北上市で策定を進めている、「北上市こども計画」の検討などに活用します。
みなさんの意見が北上市の未来を豊かに変えていきます。
ぜひお気軽にご参加ください。